本に囲まれる仕事!図書館司書の魅力
本に関わる仕事を目指している女子学生に選ばれているのが、図書館司書です。
本や図書館に関するプロとして知られており、主に全国各地の図書館や学校図書で勤務するさいに欠かせない資格になっています。
大阪城南女子短期大学では、ライフデザインコースに充実した講座を用意しており、多くの学生の未来をサポートしてきました。
特に図書館や本が好き、たくさんの本に囲まれた仕事をしたい方に選ばれています。
求められる知識は、様々なジャンルに精通した知識であるため講義内容は多岐にわたります。
学びの対象は極めて多いですが、まず図書館概論から始めるのが一般的です。
国会図書館や公立図書館、学校図書館や専門図書館など、一見すると全く同じものに見える施設ごとの役割の違いを学びます。
情報提供サービスの仕方を学ぶ情報サービス論、制度や経営について学ぶ図書館制度・経営論、高齢化社会に欠かせない生涯学習概論やデバイスについて学ぶ図書館情報技術論、サービス内容について学ぶ図書館サービス概論など幅広くなっています。
さらに児童サービス論や図書館資料や分類についてなど、想像以上に多くのことを学ぶことになるはずです。
図書館司書は、本や図書館制度やシステム、サービスや資料分類まで網羅する総合情報サービスであることを知る機会ともなっています。
図書館で働きたい方に選ばれている大阪城南女子短期大学ライフデザインコースは、充実の学びをサポートしてくれます。